ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kツオ
Kツオ
釣れないルアーマン。
北海道釧路近郊をメインに毎週釣りしてます。

お気に入り(更新順)
過去記事
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2008年07月16日

スカイライン ジャパン


今日も釣りネタは無しです。

スイマセン。。。釣りブログなのに(汗)


実は遠い街で、僕のブログ更新を心待ちにしている人が居るのです。

その人の為に更新し続けますよ。(出来る限り、ねw)



と言うことで、自分勝手なブログ記事行ってみましょうか。



先日、北見で発見した『日産スカイライン 2000GT』

通称”ジャパン”。

スカイライン ジャパン

廃業?した中古車展示場にずっと置いてあるのです。

半分朽ち果ててボロボロ。

レストアする為に仕入れたのでしょうか。

悲しい姿です。。。



最近はスッカリ見なくなりましたよね。

前期の丸目4灯のほうが人気あるらしいですが、僕はこっちの方が好きです。

西部警察の大門団長が乗っていましたね。

小学校当時、担任の先生も乗ってたな。

R30が出る直前に買ったらしく、車屋に騙されたと怒っていた記憶があります(笑)


大学時代の友達も乗っていまして。

フェンダーミラーを壊してしまい、応急処置に銀紙貼り付けてたっけ(笑)

貸してもらった時に、ジャパンのクラブに入会しないかとヤンキーっぽい人に誘われた事ありますw



30代以上の方は一度はスカイラインに憧れたでしょ?

僕も欲しくて、欲しくて。

就職して直に買ったのがこれ。

スカイライン ジャパン

R32のGT-S4です。通称”超感覚スカイライン”

GT-Rと同じアテーサET-S、ハイキャス、それにセラミックターボですぞ。

でもGT-Rを見る度、引け目を感じたな…



90年代までに技術世界一を目指した”901運動”のおかげで、当時の日産車は凄い人気がありました。

Y32セド・グロ、P10プリメーラ、S13シルビア等々良い車が沢山ありましたね。

その中でもR32スカイラインとZ32フェアレディーZは特別輝いて見えました。



後先考えない僕は、労●金庫から莫大な借金をして買ったのです。

しかし3年も乗らずに乗り換えましてね。。

Z32の2シーターに。

当時は借金に借金を重ねたローン地獄に陥ってました。

ん~懐かしい(遠い目)


我ながら、良く結婚出来たと思いますw




次回は私の車遍歴について記事にしますね。



って、興味ないですか?(汗)










同じカテゴリー(懐かしネタ)の記事画像
おニャン子クラブw
挽歌橋
バイクネタ
DJ-1発見
同じカテゴリー(懐かしネタ)の記事
 おニャン子クラブw (2010-01-28 20:44)
 殖民軌道 (2009-01-28 20:35)
 挽歌橋 (2009-01-23 20:37)
 バイクネタ (2008-07-04 20:04)
 DJ-1発見 (2008-07-02 20:53)
この記事へのコメント
バイト!
Kツオさん、こんばんわ。

ジャパン久しぶりにみました。大門が乗ってたやつって白い液発射?するやつですよね?

R32乗ってたんですね。いいなー
勿論私も憧れました。GTRに…

でも個人的には一つ前のモデルが好きでしたね。31がカクカクした最後のモデルでしたからねー
Posted by 十六番 at 2008年07月16日 21:53
おばんでした~

ジャパンですか~懐かしいですね。

職場の先輩が乗ってましたな~
角目4灯にしてダットサンコンペ付けてたな。
夜な夜な女ナンパしてましたよ。彼女居るのに。

何度か運転させてもらったけどどうもL20は
好きになれなかったな出だしモッサリしてて。
ターボが効けばそれなりに速かったけど。

Kツオさんはずっと日産なんですね~
あれっ、この前ビッОホーンに乗ってたって・・・?

私は日産の車買ったことないんですよね。
そのうちネタパクリで私の車歴も紹介しましょうかね。(笑)
Posted by 常連 at 2008年07月16日 21:58
はじめまして。
恥ずかしながら10代の頃に夜な夜な(苦)
ベタベタ、直管、全塗装黒!でドテッ腹に前~後ろまでのゴールド稲妻!ww
もう一台は皆で屋根切ってオープンカー!
遠い昔話です…↓
Posted by MAGNUMS at 2008年07月16日 22:06
十六番さん、こんばんは!

バイトありがとうございますw
ジャパン、懐かしいでしょ!
思わず写真を撮ってしまいました。

31好きでしたか~
私もGTS-Rが欲しかったですね。

一番好きなのは30ですけど。
Posted by KツオKツオ at 2008年07月16日 22:08
常連さん、こんばんは!

コンペハンドルですか。懐かしい~
ホイルはマークⅠそれともインパルかな?
L20のエンジン音が特徴的でしたよね。
フォーン、フォーンって感じで。

日産ファンですよ。一瞬だけ”いすゞ”に浮気しましたがw
車ネタやってください。
Posted by KツオKツオ at 2008年07月16日 22:11
MAGNUMSさん、こんばんは!

はじめまして…ではないですよ~

若かりし頃は…
良い思い出でしょうね!

私は走り屋の真似した流し屋でしたよw
Posted by KツオKツオ at 2008年07月16日 22:15
団長 おばんです。。

そうそう!超感覚スカイラインってキャッチコピーでしたね。。
R31系は 都市工学です
って全くもって意味不明のキャッチコピーですねww
Posted by ほっしー at 2008年07月16日 22:57
なつかしー、自分は、41才です
18から、20まで、スカイラインGTーESの4ドア丸目4灯
に乗ってました。重ステに、28パイのハンドル、マーク1、ヒロのRスポ
もちろん車高短、コンポは、シティコネクション
なんと11個のメーター
また、縁があれば、乗りたいです。
Posted by 昔族 at 2008年07月16日 23:28
ほっしーさん、こんばんは!

31は”都市工学スカイライン”でしたね。
意味わかりませんw

ハイソカーブームでしたし。
トヨタのGX71系に影響され過ぎた時代でした。
なんせ発売当初2ドアが用意されてないなんて考えられませんでしたよ。

日曜日ヨロシクです!
Posted by KツオKツオ at 2008年07月16日 23:30
昔族さん、こんばんは!

私は今年39歳です。ほぼ同年代ですね!
ジャパンに乗ってましたか~
仕様も懐かしいです。やっぱりマークⅠですねw

私も一軒家で車庫があればセカンドカーとしてR30のスカイラインが欲しいところです。

また遊びに来てください!
Posted by KツオKツオ at 2008年07月16日 23:37
へっへ~

僕はこの手の4枚ドアクロ
のターボにロンシャンXR4履かせて乗ってましたよ~

懐かしいな~赤のメーターが艶かしくて、よく女の子載せて・・・・いやん♪

コンポはパイオニアでした
レベルインジケータつけて車内には定番のつり革です(爆)
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2008年07月16日 23:42
こんぬずわ!

ボキわ30Zの2シーターに乗ってました(^_^)v

ヨ~~イドン!でわシビックやパルサーにも負けましたが、セクシーなロングノーズが最高でした!

ボキのABU好きのルーツなのかも知れません♪
Posted by 1111 at 2008年07月17日 05:52
Kツオさん、懐かしいですね。

私は、【愛の】のから【ケンメリー】
を乗ってました、その後はトヨタへ
変えましたが、L20の音が好きで
した。

11さんのZ30もL20でしたよね。
Posted by mfix717 at 2008年07月17日 08:12
スカイライン ネタに
釣られました (笑)

ジャパンの頃は ファミリー カー でしたが
若いころは GC 10 に(通称ハコスカ)に乗ってましたよ Blackメタでした その後は ローレルGX6 とか L型に どっぷりでした

Kツオさん 懐かしい ネタ ありがとう (嬉)
Posted by クリーク at 2008年07月17日 13:06
Kツオさん こんにちは!

先輩の話だとスカイラインはGTパサージュに限るらしいですw

自分はハコスカ好きです。シールドビームはマーシャルでw
でもBNR34がいい!RB26はN1エンジンじゃなきゃダメですよね!
Posted by 釣りキチ整備士マン at 2008年07月17日 14:23
Kツオさん はじめまして←の件(汗)
申し訳ない↓↓↓
モンキーネタで絡んでました(苦笑)
Posted by MAGNUMS at 2008年07月17日 15:40
こんいちわ゛Kツオさん 懐かしい車が出てきましたねー(^^)

スカイラインとはこれまで縁がないのですが、もの心ついたころにはKPGC10の大ファンでした。
今見ると、S20、L20って、でっけぇエンジンですよね(^^ゞ
Posted by キンゾー@妖術使い at 2008年07月17日 19:43
こんばんは。

父はジャパンのTIでした。
私は7thスカイラインが教習車でした。

おっと、P社ファンの私にとってスカイラインは永遠のライバルでした。(笑)
Posted by carrera930carrera930 at 2008年07月17日 23:50
ゆうちゃんさん、こんばんは!

ジャパン乗ってましたか。
ロンシャンも流行りましたね。
コンポのイコライザーも必須でした。

懐かしい族車仕様ですなw
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 20:38
11さん、こんばんは!

30Zにに乗ってましたか。
ロングノーズの240ZGですかね?

Gノーズカッコ良かったな~
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 20:43
mfix717さん、こんばんは!

ケンメリ乗ってましたか。
C110ですね。四枚ドアは”ヨンメリ”って呼ばれてましたよね。
L20はR30まで使われてましたよね。
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 20:45
キチマンさん、こんばんは!

R30最後期のパサージュ?それともR31のパサージュかな?

ハコスカファンは多いでしょうね。
私のミニカーコレクションもハコスカが多いですw
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 20:49
クリークさん、こんばんは!

クリークさんも乗ってましたか。
ローレルとシャーシ共用してますもんね。
L型好きが多いですね。
美幌で見かけたのですが、ローレルGX6が展示場内で飾られていますよ。
ピカピカでした。
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 20:54
MAGUNUMSさん、こんばんは!

そうですw

また懐かしいネタ書きますからバイトしてくださいね~
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 20:55
キンゾーさん、こんばんは!

やはりハコスカGT-Rが好きですか。
S20、L20はZにも積まれていましたし。
日産といえば直列6気筒でしたよね。
時代の流れとは言え、無くなって寂しい限りですな。

シルキー6のBMWでも買いましょうかw
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 21:01
carrera930さん、こんばんは!

お父様がジャパンのTIに乗ってましたか。
4気筒でしたよね。テールも丸目じゃないですし。
フロントは最後まで丸目でしたがw

実はノーズまで短かったって知ってました?
6気筒積まない分、コンパクトにしたのでしょうね。
今じゃコストの問題で絶対やりませんよね。
Posted by Kツオ at 2008年07月18日 21:05
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by guild wars 2 gold at 2012年11月05日 16:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スカイライン ジャパン
    コメント(27)