ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kツオ
Kツオ
釣れないルアーマン。
北海道釧路近郊をメインに毎週釣りしてます。

お気に入り(更新順)
過去記事
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2009年04月01日

ベイトは難しい


昼休みにベイトの練習をしました。

ベイトは難しい

今回は遠心ブレーキブロックを、2個とも外して練習です。

まずは、軽くサイドからキャスト。




あれ、あれっ??




大バックラッシュ(爆)



ちょっとやそっとじゃ直らないくらい、グチャグチャ…

心がボッキリ折れました。

1投で終了ですわ。。。

キャストコントロールも、ほぼフリーの状態でしたから(汗)

初心者には遠心ブレーキって大事なのね。。。

次回はブレーキブロックを1個装着して練習してみます。



さてさて、
今日から4月。

釣りをしていても気持ちが良い季節の到来です。

早くポカポカ陽気の中で釣りがしたいですね。

雪もスッカリ溶けたし。

そろそろ折り畳み自転車を引っ張りだして、チャリンコ釣行を開始しようと思います。

ベイトは難しい

購入した時は、何度もこれに乗って釣りに行ったっけ。

お尻が痛くなるので、エアパッド入りのサドルカバーなんて付けたりして。

ベイトは難しい

懐かしいでしょ?へ隊員さん



折り畳み式ですが狭い納戸に置いてあるから、邪魔臭い、邪魔臭い(汗)

あまりに乗らないと、奥様に処分されそう。。。

去年は、たった1回しか乗っていないし。

なので、今年は活躍してもらおうと思います。



でも…

歩いた方が、楽だったような気がする(笑)




同じカテゴリー(道具)の記事画像
祝 CDJ復活
アキアジ・モアシルダ
Sufix 832
モアシルダFTゲット
モアシルダ新色登場
Sufix 832
同じカテゴリー(道具)の記事
 祝 CDJ復活 (2011-10-20 21:45)
 アキアジ・モアシルダ (2011-08-06 09:47)
 Sufix 832 (2011-03-30 20:52)
 モアシルダFTゲット (2011-03-27 17:56)
 モアシルダ新色登場 (2011-03-06 10:03)
 Sufix 832 (2010-12-19 12:07)
この記事へのコメント
こんばんは~

一投って…
あやしい人ですね(笑)

そのチャリいらないですか?
もし不必要ならば、僕の弟に譲ってくださいo(_ _*)o
Posted by at 2009年04月01日 21:18
天才でもバックラするのですねw

チャリか~

欲しいな~出勤用にw
Posted by 十六番十六番 at 2009年04月01日 21:20
壁君、こんばんは!

怪しくても良いじゃないw

いらないとは何処にも書いてないでしょ(汗)
これから大活躍予定です。

あ、あそこで盗まないでね(笑)
Posted by KツオKツオ at 2009年04月01日 21:28
十六番君、こんばんは!

実はバックラなんてしていませんよ。
エイプリルフールだから、もっともらしいシャミをこいたのです(笑)

ブレーキは大事だわ…

たまにチャリに乗ると気持ち良いよ!
Posted by KツオKツオ at 2009年04月01日 21:32
おばんでした~

チャリ釣行には、お付き合い出来ないなー
だって、チャリ無いし・・・

つーか、またアソコに行く気なの?
そしたら私は走ってついて行くか~(爆)
Posted by 常連 at 2009年04月01日 21:37
おばんわ~

チャリはケツ痛いですw
それ遠心だったのですね~
てかまた公園に出没しましたのですね。
遠くから観察してました。



シャミ←(笑)
Posted by 超獣遠投ザン超獣遠投ザン at 2009年04月01日 21:48
こんばんは!

折り畳み出来るチャリはいいですねー(>_<)

僕は先日チャリを手に入れたんですが・・・

車に積めないので後ろのタイヤハウスに取り付けれる器具をもらいました(笑)

チャリ釣行いくならお供したいです(^-^)!!
Posted by RAV at 2009年04月01日 21:51
常連さん、こんばんは!

チャリに乗ると気持ち良いですよ。
最初だけw
あそこまでは結構きついですわ。
歩いた方が楽でしょうね。

また行きますよ~
Posted by KツオKツオ at 2009年04月01日 22:11
超獣遠投ザンさん、こんばんは!

チャリはケツやられるねw
でも、このサドルカバーで大分軽減されました。

シャミは今日だけOKですからね(笑)
Posted by KツオKツオ at 2009年04月01日 22:13
こんばんは!

チャリ、私も最近乗ってないですねぇ。

去年は3回出動しましたが、その後はマッタクでした。

今年はバイクを動かします!

去年1度も動かしてないし(汗)
Posted by 凸ポン at 2009年04月01日 22:14
こんばんはKツオさん!ベイトは難しいから慣れると最高に面白いと思います!土曜日は忍耐のない奴は務まらないしかし合わせ一瞬せっかちでなければ務まらないの勢いで行こうと思います!!(^^)! やっぱりランデング係でお願いします(*^_^*)
Posted by 迷い猫 at 2009年04月01日 22:14
RAVさん、こんばんは!

折り畳みじゃないと車に積めないしね。
でもこれ、安物だから重たいのよね。
しかも我が家はMSだから、部屋から車まで持って行くのが大変なのです…

歩いた方が楽だろうなw
Posted by KツオKツオ at 2009年04月01日 22:16
凸ポンさん、こんばんは!

バイクあるんですもんね。
後ろに乗せてください!!

原チャリで良いから欲しいですわ。
Posted by KツオKツオ at 2009年04月01日 22:18
迷い猫さん、こんばんは!

ベイトは難しいですね。
ブレーキブロック一個で再度練習してみます。
土曜日は早くて申し訳ないですが…
偽キン会長がせっかちなもんで(笑)

くれぐれも気をつけてお越しください!!
Posted by KツオKツオ at 2009年04月01日 22:21
チャリ・・特に折りたたみは
歩くよりつらいときあります・・・ww

でも舗装ならいいんだけどね
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2009年04月01日 22:41
こんばんは。

う、バックラッシュしてないんですね。
エイプリルフールしちゃいました。(笑)

かっこいいチャリですね、昔中坊の頃は
当たり前にチャリ釣行だったなぁと懐かしく
思いましたよ。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年04月01日 23:52
こんばんは。

ベイト難しいですねww

今日も夜、練習してきましたが・・・・。

油断したら・・・・。

大バックラですわww
Posted by ブッパ姫 at 2009年04月02日 01:08
おはようさんです。

土曜は私は5時に行って準備しております!
RS師匠から頂いた、水かきも加工済みです。
Posted by 偽キン at 2009年04月02日 07:49
おはようございます!

ブレーキは大事です!楽してバックラ回避です!

チャリの時期ですね。去年は使いませんでしたよ。
今年は使いますかなw

サドルはママチャリ用を装着し、さらにクッションをつけるといいです!
Posted by CDJ子 at 2009年04月02日 08:35
こんにちは

ベイトの大バックラは気持ち悪いくらいな状態になりますよね

初めて見たとき凄!!と思いました。

折りたたみはいいな~
自分の釣り用は普通のだから持ち運び
が非常にめんどくさいです。
Posted by DAI at 2009年04月02日 09:12
はじめましてm(_ _)m
11さんの友人でMR-(M)と申します。
4月1日よりナチュログデビューしました!
十勝でルアーオンリーで楽しんでます!
新参者ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by MR-(M)MR-(M) at 2009年04月02日 14:16
ゆうちゃんさん、こんばんは!

これ、タイヤも20インチの大口径なので楽だと思ったのですが…
やはり砂利道はきついですね。

ショックもイマイチ効いてないような。
お尻がナマラ痛くなります(汗)
Posted by KツオKツオ at 2009年04月02日 21:34
carrera930さん、こんばんは!

バックラッシュしましたよ。
してないと言うのがシャミでしたw
ごめんなさい!!

このチャリ、安くてカッコいいし、お気に入りですが…
なかなか乗らないもんですね。。。
Posted by KツオKツオ at 2009年04月02日 21:36
ブッパ先生、こんばんは!

油断は禁物だわ。
体が勝手に動くまで練習あるのみです。

今度持っておいで。
僕はしばらく使わないけどw

練習してからね!
Posted by KツオKツオ at 2009年04月02日 21:38
偽キンさん、こんばんは!

5時からですか。
了解です!
僕も出来るだけ早く行って、お手伝いしますね。

宜しくお願いします!!
Posted by KツオKツオ at 2009年04月02日 21:39
CDJ子さん、こんばんは!

色違いのチャリでしょ。
あ、キンゾーさんとへ隊員さんもお揃いだけどw

そろそろ引っ張り出しますよ~
Posted by KツオKツオ at 2009年04月02日 22:22
DAIさん、こんばんは!

修復不能のバックラでしたわ(汗)
会社に戻ってハサミで切りまくりましたw

折り畳みですが、重たいのが難点です。。。
Posted by KツオKツオ at 2009年04月02日 22:24
MR-(M)さん、はじめまして!

ナチュログは道東人が多いですからね。
コミュニケーションをとりながら楽しく釣りいましょうね!

あ、後ほどお気に入りに登録しておきます。
今後とも宜しくお願いします!
Posted by KツオKツオ at 2009年04月02日 22:26
まず、スピニングのスイングスピードと飛距離を忘れて下さい。
初めての場合ルアーを〔弾く〕というより〔置きに行く〕感覚で〔ふわり〕としたキャスティングから始めて下さい。
飛距離よりもコントロールから。
結果、ベイトを使いこなす早道になります。
釧路方面の河川はベイトを使うメリットが多いです。飛距離優先で焦らないで下さい。
応援しています!。
無風でも無い限り、ブレーキは絶対に使用したほうが良いです。
ブレーキを使用してキャスコンで飛距離を調整していったほうがバックラは防げます。
けしてスイングスピードで飛距離を伸ばそうとしないで下さい。
某有名プロに教わった事が有るのですが、〔ノーブレーキ〕はあり得ないとの事です。
最近のスプールは回転が良く、キャスト後、風が少々強まっただけでもラインが引き出され、バックラを誘発します。
そして同じルアーをキャストした場合、当然スピニングのほうが距離が出ます。同じ距離を出すためには、1~2ランク思いルアーをキャストする必要があります。
あとは経験です!。
その手返しの速さとパワー・コントロールのしやすさは複雑な流れと深さの道東河川では大きな力と成るでしょう!
頑張って下さい!
Posted by fan at 2009年04月03日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ベイトは難しい
    コメント(29)