ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kツオ
Kツオ
釣れないルアーマン。
北海道釧路近郊をメインに毎週釣りしてます。

お気に入り(更新順)
過去記事
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月14日

お散歩


ある人にブログをバラしてしまった…(汗)

緊張して記事を書いているKツオです。。。



さてさて、

我が家の愛犬、サクラちゃん。







いつもは僕を下手に見てましてね…

ご主人様が帰って来ても無視する始末。。。



しかし、

ここ最近、散歩に連れて行くので愛想が良いこと、良いこと。

なんか嬉しい…(涙)



今日もサクラちゃんと一緒に、こんなところまで散歩して来ました。


  続きを読む

Posted by Kツオ at 20:42Comments(24)ダイエットネタ

2009年07月07日

無駄使い


会社から帰宅すると、こんな物が届いていました。







ナチュラムさんで衝動買いした品物です。。。

  続きを読む
タグ :ナチュラム

Posted by Kツオ at 20:58Comments(16)お買物

2009年05月27日

デジカメ購入


突然ですが、

ブログに写真は欠かせないですよね。

文章だけでは寂しいしので、写真は必ず載せるようにしています。



僕は雑誌を読む際、記事には目を通す程度。

その代わり、写真に写っているエキスパートチックな格好や、タックルを舐めるように見ています。

あ、皆さんのブログはちゃんと読んでいますからね。



と言う事で、写真を見るのが大好きなのです。

そこで自分のブログも、より良い記事(内容)にする為、写真にも凝ってみようかなと。



なんか前置きが長くなりましたね。

今日もいつものごとく買い物ネタです。





デジカメを購入しました。

オリンパス μTOUGH-8000(ミュータフ8000)


  続きを読む

Posted by Kツオ at 20:56Comments(28)お買物

2009年02月20日

X-700


今日から北海道は大荒れです。

釧路も酷い雪ですね。

土日は家でおとなしくしていますか。




カメラでも磨きながらw




と言うことで、今日も懲りずにカメラネタでいってみましょう。



『ミノルタX-700』

1980年代初頭に発売されたカメラです。

”キヤノンA-1”、”ペンタックスsuperA”と並ぶ、マルチモード全盛期の主役カメラでした。

  続きを読む

Posted by Kツオ at 21:18Comments(16)趣味

2009年02月19日

レンズが欲しい


先日、激安一眼レフを購入以来、“カメラ欲しい病”が発症しまして。

確か去年の今頃もカメラネタを記事にしたような…

この病は一年周期で再発するらしい。



最近はヤフオクで、中古カメラやレンズを物色しまくっています。

やはり、フィルム式AFカメラの中級機以下は激安状態。

当時、定価10万円を超えるような機種でも5千円以内で買えちゃいます。

程度にもよりますが、入門機は値段が付かないほど。

タダみたいな価格で取引されています。



プラスチック外装で、所有する喜びが得られないのが最大の原因でしょう。

更に古い、金属MFカメラは、そこそこの値段をキープしていますからね。

リールも同じことが言えるかな。

  続きを読む

Posted by Kツオ at 20:43Comments(22)趣味

2009年02月14日

EOS55


今日は天気が悪く、釣りはお休み。

午前中はダウンタウンのDVDを観ながら暇潰しです。



夕方に奥様の買物方々、”カメラのキタ●ラ”に立ち寄りました。

何度かネタにしていますが、”古いカメラ収集”も趣味なのです。



一眼レフもデジタル化に拍車がかかり、銀塩カメラの中古は激安状態。

その昔、10万円近くしたカメラでも、1万円しないで買えちゃうのです。

機種にもよりますがね。



中古コーナーを物色していると、『キヤノンEOS55』を発見。

傷もほとんど無く美品ですが、相場より安い3800円。

しかも更に50%オフと書いてあるじゃないですか。

定価88000円のカメラが1900円です。

説明を読んだところ、シャッターを切るとミラーアップしたまま戻らなくなる時があるらしい。

それでジャンク扱いの投売り価格だったようです。



写すのが趣味ではなく、”飾って楽しむ派”の僕はw

少々の故障は関係ないのです。

なんてったって、見た目が大事(笑)



綺麗でしょ?

飾りとして購入です。

  続きを読む

Posted by Kツオ at 18:52Comments(27)お買物

2008年02月08日

またカメラネタですよw

最近、80年代のキヤノン製カメラを集めています。

程度にこだわらなければ結構安価に購入出来るんですよね。

手放したカメラもまた買い直したりして。

バカですよねw


しかし、本当はニコン党なのです。



ニコンF5。

ニコンF一桁シリーズ最後のファインダー交換式のカメラです。

これは新品で購入しました。メチャクチャ高かったな。。。



シャッターの耐久性は15万回。過酷な状況にも耐えうる性能を有してます。

ミラーの跳ね上がる音なんて最高です。いかにも精密に出来ていますと言ってる感じ。

って、これは1000回くらいしかシャッター切ってないですがね。。

ほとんど空シャッターですが(汗)


  続きを読む
タグ :カメラ

Posted by Kツオ at 20:56Comments(4)趣味

2008年02月07日

祖父の形見

またカメラネタなんですがね(汗)


祖父が他界した時に形見としてもらったカメラです。



キヤノンAV-1。

確かH部長も持っていたような…


70年代後半に発売されたAE-1から始まるキヤノンAシリーズの入門機です。



祖父が購入したのは私が中一の時だったかな。

買った時には散々自慢されましてねw

でも当時はカメラに興味を持ち出した頃でして。すでに雑誌などを読みまくりスペックオタク(爆)

そんな若かりし僕は、こんな低スペックカメラには全く興味無し。

なんせ絞り優先AEのみですよ。。

「キヤノン買うなら、せめてAE-1Pでしょう~俺ならA-1を買うな!」と心の中で叫んでいました。

買えもしないくせにw

いま改めて見ると小さくて可愛いカメラですけどね。



最近、再燃したカメラ熱でこのカメラもピッカピカに磨かれ出番待ち。

これで写した写真を仏壇にでも上げようかな思ってます。




今日、ヤフオクで落札したカメラが届きました。

次回はキヤノンTシリーズのお話しましょうかw




…興味ないですよね~~(核爆)

  
タグ :カメラ

Posted by Kツオ at 21:16Comments(16)趣味

2008年02月03日

写真撮影

先般行われた”ゴミ拾い大会”でカメラ持って行くと記事に書きましたよね。

持っては行ったのですが、いざカバンにしまうとメチャクチャ重いし邪魔だったのです。

これじゃ写真を撮るどころかゴミも拾えないと思い、車に置きっぱなしに。

ということで釧路川の風景写真は無しだったのです。

まっ誰も気付いた方いませんでしたけどねw

しかし、フィルム入れっぱなしもなんだなと。せっかくだから愛犬の写真を撮りました。



いつもはデジカメのオートで撮影していましたから、一眼レフで撮るのは実に新鮮でした。

絞りを考え、ピントを合わせシャッターを切る。

出来上がりを考えながら真剣に撮影しましたが…

その割に、たいした写真撮れなかったですけど。。。

  続きを読む
タグ :カメラ

Posted by Kツオ at 17:53Comments(14)趣味

2008年01月19日

思い出カメラ

釧路川も全面結氷したし、しばらくは釣りも休みかな。

今日は家でマッタリ。

久しぶりにカメラコレクションの手入れ&整理してました。



以前にも記事にした通り、カメラ収集マニアなんですよ。

特に古いカメラが大好き。メカメカしくてズシリと重い金属の感触がたまらないのです。

ということで、ネタが無いときはカメラの話でも書こうかなと。

今回はちょいと思い出のあるカメラをご紹介しますね。



リコーオートハーフです。
  続きを読む
タグ :カメラ

Posted by Kツオ at 18:18Comments(4)趣味

2008年01月10日

日曜日はカメラマン

実はカメラを集めるの趣味なのです。



正確には”だった”のですが。


多い時には一眼レフだけで10機以上ありましたね。

ほとんど里子に出しまして。ロッドとリールに変身しましたw

今はお気に入りの3台のみ。

集めるのが趣味なだけで写す事は全くしません。

棚から出しては眺めるだけ(笑)
  続きを読む

Posted by Kツオ at 20:47Comments(18)趣味