2009年10月21日
挽歌…
『挽歌』の作者、原田康子さんがお亡くなりになりましたね。
心からご冥福をお祈り申し上げます。

僕らに大変馴染みの深い、釧路川の塘路付近に架かっていた、
通称、『挽歌橋』。
昭和32年にこの小説を映画化した際、ロケ地で使われたことから、この名称がついたようです。
『挽歌橋』については、前記事に詳しく書いていますので、宜しかったらどうぞ。
Posted by Kツオ at 20:53│Comments(14)
│その他
この記事へのコメント
日曜日ですか
状況教えて下さいね
11月には復活しますのでご一緒させて下さいね
状況教えて下さいね
11月には復活しますのでご一緒させて下さいね
Posted by 十六番 at 2009年10月21日 21:00
十六番君、こんばんは!
日曜日に行くのは微妙なところだけどね。
今月はお休みかい?
僕も11月からが本格始動だな!
日曜日に行くのは微妙なところだけどね。
今月はお休みかい?
僕も11月からが本格始動だな!
Posted by Kツオ
at 2009年10月21日 21:08

おばんでした~
本流はもうチョイ先だろうね~
なんだか羆が出没しているらしいし・・・
挽歌の辺りの土手も大分削れてんじゃないかね?
土曜日はまた羆の糞でも拝みに行ってくるかな~
貴方は一人で阿寒行くんでしょ・・・(爆)
本流はもうチョイ先だろうね~
なんだか羆が出没しているらしいし・・・
挽歌の辺りの土手も大分削れてんじゃないかね?
土曜日はまた羆の糞でも拝みに行ってくるかな~
貴方は一人で阿寒行くんでしょ・・・(爆)
Posted by 常連 at 2009年10月21日 21:23
こんばんは、久々にお邪魔します。
RS師匠、秘密の場所で大物上げたみたいですよ~
RS師匠、秘密の場所で大物上げたみたいですよ~
Posted by 偽キン at 2009年10月21日 21:24
日曜日、親の見舞いついでに本流へ!!
なかなかそううまくはいかないかなw
亡くなったんですね。昼のニュースはそれだったのですね。
なかなかそううまくはいかないかなw
亡くなったんですね。昼のニュースはそれだったのですね。
Posted by J子 at 2009年10月21日 21:30
こんばんは!
挽歌はKツオさんの記事を見て何故あそこがそう呼ばれてるのかを知りました(^-^)!
今年は常連さんに同じくベアーが多いみたいなので気を付けないといけませんね
挽歌はKツオさんの記事を見て何故あそこがそう呼ばれてるのかを知りました(^-^)!
今年は常連さんに同じくベアーが多いみたいなので気を付けないといけませんね

Posted by RAV at 2009年10月21日 22:06
いよいよ本流シーズンですね!
一回くらい行きたいなあ・・・
一回くらい行きたいなあ・・・
Posted by udosann at 2009年10月21日 22:10
こんにちは!
北見人でもこの川のこの名称を使ってるって
凄いことですよね~
流石は有名河川です
こういう経緯てのは知らなかったけど
考え深いですね
北見人でもこの川のこの名称を使ってるって
凄いことですよね~
流石は有名河川です
こういう経緯てのは知らなかったけど
考え深いですね
Posted by DAI at 2009年10月22日 16:51
常連さん、こんばんは!
本流は11月からが本番ですね。
楽しみです♪
明日は阿寒湖畔へ行って来ますよ!
あ、もし行きたいならキチマン君が乗せて行ってくれますよw
本流は11月からが本番ですね。
楽しみです♪
明日は阿寒湖畔へ行って来ますよ!
あ、もし行きたいならキチマン君が乗せて行ってくれますよw
Posted by Kツオ
at 2009年10月23日 21:50

偽キンさん、こんばんは!
RSさん、大物釣ったのですね!
流石ですわ~
500クラブの集まりの時は、負けないよう頑張ります(笑)
RSさん、大物釣ったのですね!
流石ですわ~
500クラブの集まりの時は、負けないよう頑張ります(笑)
Posted by Kツオ
at 2009年10月23日 21:51

J子君、こんばんは!
お父上が入院しているんだな…
明日はそこで待ち合わせしましょう!
ヨロシクね!
お父上が入院しているんだな…
明日はそこで待ち合わせしましょう!
ヨロシクね!
Posted by Kツオ
at 2009年10月23日 21:53

RAV君、こんばんは!
ためになるブログでしょ?w
熊の目撃情報が多いみたいね…
お互い気をつけて楽しみましょう♪
ためになるブログでしょ?w
熊の目撃情報が多いみたいね…
お互い気をつけて楽しみましょう♪
Posted by Kツオ
at 2009年10月23日 21:54

udosannさん、こんばんは!
釧路川本流はやはり楽しいですよ♪
一度と言わず、何度も来てくださいね!
釧路川本流はやはり楽しいですよ♪
一度と言わず、何度も来てくださいね!
Posted by Kツオ
at 2009年10月23日 21:56

DAIさん、こんばんは!
釧路川は有名ですね。
こんな良い川へ手軽に行ける僕は幸せ者です!
今年も沢山来てくださいね!
釧路川は有名ですね。
こんな良い川へ手軽に行ける僕は幸せ者です!
今年も沢山来てくださいね!
Posted by Kツオ
at 2009年10月23日 21:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。