ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kツオ
Kツオ
釣れないルアーマン。
北海道釧路近郊をメインに毎週釣りしてます。

お気に入り(更新順)
過去記事
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2008年03月31日

愛機 ”ABU508”

キンゾーさんに譲って頂いた“ABU508”

調べれば調べるほど貴重なようで(汗)

この機はABUマニアの方から、わざわざ本国スウェーデンから取り寄せして貰った逸品のようです。

思い入れも強いリールでしょう。でっかいイトウも釣っていますし。

今更ながら使うの躊躇っちゃいますが…

でもそれらを踏まえた上で、心して使わせて頂きます。



これでビックワンをやっつけて、自分なりの思い出を作らなきゃ。

悪魔のZを乗りこなす気分ですよ。(例えが違うか…汗)

愛機 ”ABU508”

早速ラインを巻いてみました。


調べるとフロロはダメみたい。

ラインに水が乗らない為、滑りが悪くなるらしくキャストが困難になるようで。

とりあえずナイロンの12lbを巻いてみました。



早速、キャスティング練習してみましたよ。

いつものようにラインをつかみ、黒いボタン?を押し、ラインをフリーにしてと。

愛機 ”ABU508”

飛んでけ~(笑)

キャスティングは簡単、簡単w

巻き取りもハンドルを回すだけでOK。

ベールを返す手間が要らない分、手返し良く投げられます。



あとはお魚さんが掛った時のやりとりだな。

ドラグの調整はノブをMAXまで回し、半回転戻すらしい。(釣りパパ流)

“シンクロドラグ”とやらを体験しなくては。

ハンドルを逆回転方向に動かして保持していると設定ドラグ力、手を離すとラインが出て行く機構のようです。

早くコツをつかまなきゃいけませんね。


土曜日から実釣に使ってみます。




同じカテゴリー(道具)の記事画像
祝 CDJ復活
アキアジ・モアシルダ
Sufix 832
モアシルダFTゲット
モアシルダ新色登場
Sufix 832
同じカテゴリー(道具)の記事
 祝 CDJ復活 (2011-10-20 21:45)
 アキアジ・モアシルダ (2011-08-06 09:47)
 Sufix 832 (2011-03-30 20:52)
 モアシルダFTゲット (2011-03-27 17:56)
 モアシルダ新色登場 (2011-03-06 10:03)
 Sufix 832 (2010-12-19 12:07)
この記事へのコメント
こんばんわ!!

なんとABUのリール実家にありました!!
なんか昔見たことあるなぁと思ってたら
やっぱりありました!!
どの機種かはわからずじまいですが
もしかしたら大事にしてあげないといけないかもです。
まぁ、オイルとかはどのリールもしてるので大丈夫だと思いますが
Posted by chai at 2008年03月31日 20:32
こんばんわ

まずいリールを手にしてしまったようですね。
送り主より妖術ならぬ魔術が掛けられ済みで使用時にはルアーロスに気をつけてください。
特に最初はあらぬ方向へとばし枝から下がりつつ取れない事態に多々おちいると思いますがそれはそれで後日、送り主が回収してきてまたお手元に戻るシナリオとなっております(笑)。
ドラグの設定は釣りパパのアドバイス通りで
気を付けたいのはマス系の「引ったくり」の様な当たりの時にハンドルから手が放れていきなりドラグフリーで走られます。
特にニジマスでは痛い目にあいます。
個人的にはロングハンドルのロッドで脇に挟んでのキャスティングが良いと思いますが
決まりはありません。
慣れると右手はハンドルを回す以外使いませんから手返しはスピニングより遙かに早くなると思います。
今後は使い方、メンテ等は500クラブでおいおい話題になると思いますので頑張ってモノにしてくださいね。
Posted by RS at 2008年03月31日 20:54
kツオさん こんばんは!

とうとう実機で実戦ですか!

なんだか関係ないけど私もノリノリですww
どんな事になるか楽しみですね!

ってか私も興味津々です。2万で買えるんですか?w
Posted by デコポンデコポン at 2008年03月31日 21:05
chaiさん、こんばんは!

昔のリールは味がありますね。
最新のリールとは違った楽しみがありそうです。

chaiさんも実家から持ってきて使ったらどうですか?
Posted by KツオKツオ at 2008年03月31日 21:21
おばんです!

禁断のリールに手を染めてしまったようですね。
ザウルスボロンにも違和感なくマッチしてますね~

このリールって谷地坊主が使ってたリールでしたよね?
RSさんのコメントとおりのキャスティングスタイルで?

釧路川で何度も会っているな~このリール使っているアングラーと。
Posted by 常連 at 2008年03月31日 21:22
こんばんは。

面白いリール手に入れましたね。
スピニングとクローズドフェイスリールの
中間のようです。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年03月31日 21:47
RSさん、こんばんは!

このリール、タダならぬ雰囲気がありますw
ルアーロストに気をつけますね。

アドバイスありがとうございます。ドラグの使い方にコツが必要のようですね。
まずは魚を掛けて実感してみたいです。

谷地坊主投げですねw
このロッドはザウルスのジャーキングなのですが、ハンドルがメチャクチャ長いのです。
脇に挟みやすいので土曜日練習してみます。

明日のABU500クラブサイト公開時に改めてご挨拶に伺います。
今後とも宜しくお願い致します!
Posted by KツオKツオ at 2008年03月31日 21:47
こんばんわ゛Kツオさん
このタイトル(愛機ABU508)、いいですねー
Kツオさんの508は、今年の5月で丸30歳なんですよ。(78年5月製です)

お時間がありましたら、サイドプレート(本体横のカバー)をはずし、裏側の刻印をみてください。

↑:こんな話を聞くと、ますます愛着がわくのでは?(^^v
Posted by キンゾー@妖術使い at 2008年03月31日 21:54
デコポンさん、こんばんは!

興味あるでしょ~w
私より、デコポンさんのほうがABU500クラブさんに合っているような気がします。
同じ匂いを感じますよw

価格は交渉しますよ!箱もあるらしいです。
実機見ましたが程度は最高でした。

って本当に売る気あるのか、もう一度確認しておきます(汗)
Posted by KツオKツオ at 2008年03月31日 22:00
こんばんは、Kツオさん。

「500クラブの最終兵器!」RSさんのアドバイスを聞いてしまった以上、もう後戻りは出来ませんよ、覚悟はお出来ですね・・・(笑)

大切にどんどん!使うことが、キンゾーさんのいい御供養に・・・でなくて、キンゾーさんも喜ぶ事でしょう!

まっ、変な人ばっかりですが(笑)仲良くやりましょうね!!
Posted by 偽キン at 2008年03月31日 22:05
常連さん、こんばんは!

ザウルスに合いますよね!
このスタイルで使おうと思います。

谷地坊主投げ、一度はしてみたいと思ったでしょ?
これで実現出来ますw

私も会ったことありますよ。
もしかしたらRSさんだったのかもしれません。
Posted by KツオKツオ at 2008年03月31日 22:08
carrera930さん、こんばんは!

変わった形のリールですよね。
ライントラブルがほとんど無いリールのようです。

土曜日使うのが待ち遠しいですよ♪
Posted by KツオKツオ at 2008年03月31日 22:15
キンゾーさん、こんばんは!

78年5月製ですか~私が9歳のハナタレ小僧の時に作られたのですね。
感慨深いです。

のちほどサイドプレート外して見ますw

早く使いこなせるよう、練習しますね。
色々ありがとうございました!
Posted by KツオKツオ at 2008年03月31日 22:20
偽キンさん、こんばんは!

どんどん、イケナイ領域に飲み込まれて行きますね(汗)
でも覚悟は出来ていますから!誘った以上、責任を持って面倒見てくださいね(笑)

木曜日、宜しくお願いします!
Posted by KツオKツオ at 2008年03月31日 22:23
 おはようです!

 リール、ライン巻いたんですね!
私には、見慣れないリールで新鮮ですよ♪
と、黒いボタンとは…?

 逸品で入魂期待しておりますよ☆
Posted by エレメント at 2008年04月01日 06:33
入会されるんですね

ABUは僕の少年時代の憧れでした
三平の17巻は僕にとってのバイブルでした

500シリーズやアンバサダーなど、当時高価でてが出なかったですが・・・
ダイヤモンド社のマイクロセブンがようやくでしたね

妄想貴族の脱会はみとめませんからね(笑)
Posted by ゆうちゃん at 2008年04月01日 07:42
こんぬずわ!

変な人です(笑)

最初わドーしてもベールを倒して投げようとするスピニングのクセが抜けなくて、自分で頭をポリポリと掻いてシマい鱒。
だってベールがないんだもん・・みたいな!
人気のない所での練習をオススメします。

ラインが最上部に来た状態の時に人差し指でラインをピックUPし、同時に中指で前面の黒ボタンを押すという、『ワン・ハンド・キャスト』が決まれば、真の使い手でしょうか??

変な人が多いけど(自爆)実釣わエキスパート揃いですから安心して学んで下さい。
技術を盗むのは『窃盗罪』にがいとうしませんから・・・・なんちゃって!
Posted by 1111 at 2008年04月01日 09:09
おはようございます!

猛吹雪ですね!工場へ行けない状態です!

この前釣り場で見た赤いリール!
あれ欲しいなー。でも手に入らないですよねー。
Posted by 釣りキチ整備士マン at 2008年04月01日 10:09
沢山の魚を掛けて、練習すのるの一番です(笑
早く慣れるように頑張って~~
Posted by NOB at 2008年04月01日 18:42
エレメントさん、こんばんは!

雰囲気良いでしょ~
正面の黒い部分を押すとラインがフリーになるのです。

土曜日、是非入魂したいですね!
Posted by KツオKツオ at 2008年04月01日 20:58
ゆうちゃんさん、こんばんは!

イトウ釣り編は面白いですよね。
昨日、寝る前に読んでました。
もちろん妄想に耽っていましたよ~w

妄想貴族は絶対に辞めません。
会員募りますか?w
Posted by KツオKツオ at 2008年04月01日 21:02
11さん、こんばんは!

家の中での練習でしたから(爆)
早く実釣で使用したいです。
最初は戸惑いそうですね。恥ずかしい思いしたくないので人気の無いところで練習しますw

谷地坊主のワンハンドキャスト極めたいですね~
これが出来たら釣れなくてもカッコイイですw
Posted by KツオKツオ at 2008年04月01日 21:05
キチマンさん、こんばんは!

猛吹雪でしたな~除雪2回もしましたよ(汗)
疲れたので速攻帰ってきましたw

赤いリールはアブマティックじゃないかな。
現行品じゃなかったけ?

506買えば?w
Posted by KツオKツオ at 2008年04月01日 21:09
NOBさん、こんばんは!

使うのが一番ですね。
沢山お魚釣って慣れるよう頑張ります。
って釣れるかな(汗)

早くウンチク言って見たいですww
Posted by KツオKツオ at 2008年04月01日 21:11
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by cheap gw2 gold at 2012年11月06日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
愛機 ”ABU508”
    コメント(25)