2010年03月28日
お魚写真
釣れた魚は、記念撮影しますよね。
特にブロガーにとって写真は重要。
いくら大物が釣れたとは言え、証拠が無ければ信じてもらえないし。
記事より説得力あるのが写真です。
綺麗な状態で写さないと、泥だらけとか、血だらけとか、逆さまだとか文句も言われるし。
魚を出来るだけ痛めつけずに、早く写している証拠なのですが。
理解してもらえない人も多いのも事実。
なので、ブロガーさんは魚を撮影する際に、凄い気を使っていると思います。
出来るだけ見栄え良く撮影したいですが、生きている魚を動かさずに写すのは非常に困難。
バッタバッタと暴れまくりますから。
証拠サイズの撮影はこんなに汚くなってもしょうがないと思います。
…長い言い訳でしたね。
お待たせしました、自慢の『80証拠写真』です。
さてさて、
写真撮影の仕方で、魚が大きく見えたり、小さく見えたりするじゃないですか。
今回釣れた『80モンスターアメマス』
丸々太った極太の魚体だったのですが、最初の写真の通り、横に寝かすと細く見えます。
でも、撮り方一つで、同じ魚でもより大きく見せる事が出来ます。

やはり手に持って、前に出すと遠近法で更に大きく見える。
なので、keiさんが釣った78cmの写真は勿体無いですよね。
滅多に釣れない超大物だったのに。。。

常連さんが釣った78cmの写真は、こんな感じ。

まあまあ、それなりかな。
でも僕のと比べると小さく見えますよね。
あ、実際小さいし。
やはり、70cm台と80cm台には無限の開きがあるようです。
天と地の差、雲泥の差、金持ちと貧…
おっと、やめておきましょう。
昨日に引き続き、自慢記事でしたw
今回釣れた『80モンスターアメマス』
丸々太った極太の魚体だったのですが、最初の写真の通り、横に寝かすと細く見えます。
でも、撮り方一つで、同じ魚でもより大きく見せる事が出来ます。
やはり手に持って、前に出すと遠近法で更に大きく見える。
なので、keiさんが釣った78cmの写真は勿体無いですよね。
滅多に釣れない超大物だったのに。。。
常連さんが釣った78cmの写真は、こんな感じ。

まあまあ、それなりかな。
でも僕のと比べると小さく見えますよね。
あ、実際小さいし。
やはり、70cm台と80cm台には無限の開きがあるようです。
天と地の差、雲泥の差、金持ちと貧…
おっと、やめておきましょう。
昨日に引き続き、自慢記事でしたw
タグ :アメマス
Posted by Kツオ at 10:43│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。