2009年05月11日
きたの釣り
ラン●ーズの店長が”TOKIO”の松岡昌宏さんのお父さんと言う、”都市伝説”を初めて知ったKツオです(笑)
さてさて、ABU500クラブのTIAさんから、こんな本をお借りしました。
佐々木栄松氏著の、『きたの釣り』
昭和38年に発行され、今では絶版になっている貴重な本です。
わざわざラン●ーズさんに預けておいてくれました。
早速取りに行って来ましたよ。
おかげで師匠ともお会い出来ましたw
道東の魚、河川が紹介されています。
当時を知る上で貴重な資料ですね。
ゆっくり読ませて頂きます。
ありがとうございました。
Posted by Kツオ at 21:12│Comments(23)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは。
都市伝説、マジですか?
都市伝説、マジですか?
Posted by ブッパ姫 at 2009年05月11日 21:28
ランカーズの店長はTOKIOの松岡のお父さんじゃないですよぉ~
僕は松岡のお父さん(松岡さん)と普通に会ってましたから(笑)
あの方は人のライターをパクる癖がある人でした(笑)
ってか松岡さん懐かしいです☆
僕は松岡のお父さん(松岡さん)と普通に会ってましたから(笑)
あの方は人のライターをパクる癖がある人でした(笑)
ってか松岡さん懐かしいです☆
Posted by クラップ at 2009年05月11日 21:32
おばんでした~
あっ、私が生まれる前の本だ!
ん、ゆうちゃんさんと同じ歳かな?
当時の釧路川はどんなだったのかな~
あっ、私が生まれる前の本だ!
ん、ゆうちゃんさんと同じ歳かな?
当時の釧路川はどんなだったのかな~
Posted by 常連 at 2009年05月11日 21:32
ブッパ先生、こんばんは!
だから都市伝説だってw
開店当初に噂になったんだってさ。
だから都市伝説だってw
開店当初に噂になったんだってさ。
Posted by Kツオ
at 2009年05月11日 21:44

クラップさん、こんばんは!
だから都市伝説って書いたでしょw
ラン●ーズさんの開店当初、松岡さんのお父さんのダイビングショップがあって、
そこと間違われたと言う話を聞いたのです。
だから都市伝説って書いたでしょw
ラン●ーズさんの開店当初、松岡さんのお父さんのダイビングショップがあって、
そこと間違われたと言う話を聞いたのです。
Posted by Kツオ
at 2009年05月11日 21:47

はじめまして♪^^
いつも楽しく拝見させて頂いております。
松岡氏は以前フリッパーというダイビングショップをやっていましたよね☆☆☆
北大通りから昭和に店舗が移ったはず
ですが!!!その後はわかりません
懐かしいです
いつも楽しく拝見させて頂いております。
松岡氏は以前フリッパーというダイビングショップをやっていましたよね☆☆☆
北大通りから昭和に店舗が移ったはず
ですが!!!その後はわかりません
懐かしいです
Posted by ケガニ1000yen at 2009年05月11日 21:48
常連さん、こんばんは!
僕らより年上の本です。
読みたいですか?
又貸しして良いかTIAさんに聞いてみます。
昔の釧路川、気になりますね。
僕らより年上の本です。
読みたいですか?
又貸しして良いかTIAさんに聞いてみます。
昔の釧路川、気になりますね。
Posted by Kツオ
at 2009年05月11日 21:51

ケガニ1000yenさん、こんばんは!
ラン●ーズさんの近くにあったようですね。
当時、良くお客さんに聞かれたようですよw
顔も似てると言われたとか。
その話を聞いて爆笑でした(笑)
また遊びに来てくださいね!
ラン●ーズさんの近くにあったようですね。
当時、良くお客さんに聞かれたようですよw
顔も似てると言われたとか。
その話を聞いて爆笑でした(笑)
また遊びに来てくださいね!
Posted by Kツオ
at 2009年05月11日 21:56

お疲れ様です~♪
きたの釣り・・・確かこれって復刻かなんでこの作者書いた三冊セットが出てますよね?さだかではありませんが(笑)
都市伝説・・・(笑)顔は・・・(笑)
きたの釣り・・・確かこれって復刻かなんでこの作者書いた三冊セットが出てますよね?さだかではありませんが(笑)
都市伝説・・・(笑)顔は・・・(笑)
Posted by 米町っ子 at 2009年05月11日 22:15
Kツオさん、昨日は、誤解で書いた事、すいませんでした
アライさんから、Kツオさんの愛情表現と聞きましたよ。
佐々木 栄松さんの本‥以前その方と交流してる方から見せて頂きました
凄い貴重な資料ですね
八巻正宜さんより凄いかもです。

アライさんから、Kツオさんの愛情表現と聞きましたよ。
佐々木 栄松さんの本‥以前その方と交流してる方から見せて頂きました

凄い貴重な資料ですね

八巻正宜さんより凄いかもです。
Posted by カーディナル at 2009年05月11日 22:31
こんばんは
実に貴重な資料ですね
うちに釣りチチが喜びそうw
実に貴重な資料ですね
うちに釣りチチが喜びそうw
Posted by 十六番 at 2009年05月11日 22:51
おはようございます★
昔の釣りスタイルって、今と驚く程違いますもんねー!!
その本興味ありますわ!!
昔の釣りスタイルって、今と驚く程違いますもんねー!!
その本興味ありますわ!!
Posted by なっち at 2009年05月12日 04:36
ちなみに僕はそのシィップでバイトしてました~☆
その時はすでにスノーボードショップでしたけど(笑)
その時はすでにスノーボードショップでしたけど(笑)
Posted by クラップ at 2009年05月12日 13:26
都市伝説ですかw
J子は、ある女の子から何年か前に聞きました。
あのー「J子の釣り」今度貸しましょうか?
いいこと書いてますぜ!!
J子は、ある女の子から何年か前に聞きました。
あのー「J子の釣り」今度貸しましょうか?
いいこと書いてますぜ!!
Posted by CDJ子 at 2009年05月12日 19:09
米町っ子さん、こんばんは!
そうそう、ランカーズさんで売ってますよね。
欲しいですが、何故か手が出ないw
この都市伝説は笑いますよね(笑)
そうそう、ランカーズさんで売ってますよね。
欲しいですが、何故か手が出ないw
この都市伝説は笑いますよね(笑)
Posted by Kツオ
at 2009年05月12日 20:17

カーディナルさん、こんばんは!
いえいえ、何時もふざけた記事を書いてますからね。
真面目な人は不快に感じるだろうなと思っていました。
でも、このスタイルは変えませんからw
この本は貴重ですよね。
しかも当時の新聞の切り抜きを本に挟んであるのです。
当時の情報が満載ですよ!
いえいえ、何時もふざけた記事を書いてますからね。
真面目な人は不快に感じるだろうなと思っていました。
でも、このスタイルは変えませんからw
この本は貴重ですよね。
しかも当時の新聞の切り抜きを本に挟んであるのです。
当時の情報が満載ですよ!
Posted by Kツオ
at 2009年05月12日 20:21

十六番君、こんばんは!
釣りチチは喜ぶでしょうね。
釣りパパにも見せてあげようと思います。
貴重な資料ですぞ~
釣りチチは喜ぶでしょうね。
釣りパパにも見せてあげようと思います。
貴重な資料ですぞ~
Posted by Kツオ
at 2009年05月12日 20:22

なちじゅんさん、こんばんは!
今とは全然違いますね。
写真も掲載されていますが、まったく違います。
昔のスタイルで釣りするのも楽しいかも。
まずは餌釣りからですねw
今とは全然違いますね。
写真も掲載されていますが、まったく違います。
昔のスタイルで釣りするのも楽しいかも。
まずは餌釣りからですねw
Posted by Kツオ
at 2009年05月12日 20:24

クラップさん、こんばんは!
バイトしてましたか。
TOKIOは来店しなかったのかなw
今は何しているのでしょうか?
釧路に住んでいるのかな?
ま、どうでも良いのですがね(笑)
バイトしてましたか。
TOKIOは来店しなかったのかなw
今は何しているのでしょうか?
釧路に住んでいるのかな?
ま、どうでも良いのですがね(笑)
Posted by Kツオ
at 2009年05月12日 20:26

CDJ子さん、こんばんは!
この都市伝説知っていたのね。
女の子に聞いたとは…
結構噂だったのねw
『J子の釣り』貸してや(笑)
この都市伝説知っていたのね。
女の子に聞いたとは…
結構噂だったのねw
『J子の釣り』貸してや(笑)
Posted by Kツオ
at 2009年05月12日 20:28

こんばんは。
昭和38年頃だと魚もたくさんいたでしょうね。タイムマシンでその頃に釣りツアーしたいです。
昭和38年頃だと魚もたくさんいたでしょうね。タイムマシンでその頃に釣りツアーしたいです。
Posted by carrera930
at 2009年05月12日 20:47

carrera930さん、こんばんは!
そうですね、魚は濃かったと思います。
でもアメマスは今の方が多かったりして。
イトウも普通に釣れたのでしょうね。
昔の川で釣りしてみたいもんです。
そうですね、魚は濃かったと思います。
でもアメマスは今の方が多かったりして。
イトウも普通に釣れたのでしょうね。
昔の川で釣りしてみたいもんです。
Posted by Kツオ
at 2009年05月12日 20:51

ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by buy gw2 at 2012年11月05日 16:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。