ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kツオ
Kツオ
釣れないルアーマン。
北海道釧路近郊をメインに毎週釣りしてます。

お気に入り(更新順)
過去記事
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2009年03月21日

早起きしたので…


ふと目が覚め、時計を見るとAM5:30。

天気も良いし。

用事は昼からだしな。。。



と言うことで、ベイトの練習方々、久しぶりに、●岡へ。

カヌー乗り場から上流へ釣り上がろうと思ったのですが…



あらら、ここもウェーダーがないと行けないじゃない(汗)



ブーツしか持って行かなかったので、ここは諦めて下流へ移動。

人気の無いポイントで、ゆっくりキャスト練習してきました。



一時間ほど(爆)


早起きしたので…

天気は良かったですが、気温が低くて。

グリップが冷たい、冷たい(汗)

薄でのグローブしか持って行かなかったので、グリップを握っていられないほど。

恐るべし、マグネシュウムグリップ。。。




それにしもルアーが飛ばないぞ…

ノーブレーキに設定しても抵抗を感じるのです。

寒さも関係するのでしょうか?

オイルが固くなるとか?

アンバサダー使いの方、アドバイス宜しくお願いします。






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
5月3日は「ほっしーさんの日」
アキアジ王子復活!
久しぶりの釣り…
久しぶりの釣り(笑)
シークレット釣行
GW釣行その4
同じカテゴリー(釣り)の記事
 5月3日は「ほっしーさんの日」 (2014-05-03 17:40)
 アキアジ王子復活! (2013-09-16 11:30)
 久しぶりの釣り… (2013-05-06 19:50)
 久しぶりの釣り(笑) (2012-02-25 19:32)
 シークレット釣行 (2011-11-14 16:37)
 GW釣行その4 (2011-05-03 18:32)
この記事へのコメント
こんにちは~

ありゃー貴方も好きね~
どうせなら明日もコレ使っちゃうとか(爆)

アドバイスは出来ないぞーな~んも知らないからね・・・

今日はお寺参りで運を呼び込んで来ましょう!お互いにね・・・(笑)
Posted by 常連 at 2009年03月21日 10:03
前記事、私へのレス無いよ・・・まあ良いけどさ・・・
釣りキチ三平ご招待で許す!
あっ、ポップコーン&コーラ付きでね。
Posted by 常連 at 2009年03月21日 10:14
常連さん、おはようございます!

スイマセンね(汗)
大事な大事な相棒を抜かしちゃうとは。。。
お詫びに映画招待しますよ。
ポップコーンヨロシクw

明日はステラで勝負しますわ。
増水で流れも早いから508でミノーはきつかったのです。

70アップ釣りたいな(笑)
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 10:17
おはようございます

天才にも使いこなせないものがありましたかw
Posted by 十六番十六番 at 2009年03月21日 11:18
こんにちは!

今日も行ってましたか!
ルアーが飛ばない???
なんでしょうね。キャストコントロールかな?

さっぱりわかりませぬw
Posted by CDJ子 at 2009年03月21日 12:34
こんにちは!

朝練行ってきたんですね(笑)

アンバサダーの事は良くわかりませんが

ベイトは重くて空気抵抗の少ないルアーじゃないとスピニングなみの飛距離はなかなか出せないです(泣)

ラパラとかはキャストしずらいんですよ

重心移動とか入ってないんで

僕は向風の時はバックラの餌食になります(爆)
Posted by RAV at 2009年03月21日 12:47
こんにちはKツオさん、一度オーバーホールなされたらどうでしょうか?かなり回り良くなりますよ。特にレベルワインダーあたりが渋いと良く飛びません。明日の大会は宜しくお願いします!
Posted by 迷い猫 at 2009年03月21日 13:21
こんにちは
そのリール壊れてますね。下さいwww
俺は、ベイトの事なら
けんいちんに聞いてます。いろいろ教えてくれます。
Posted by だいちゃん at 2009年03月21日 16:02
仕様ですよ きっと
Posted by へ隊員 at 2009年03月21日 17:22
十六番君、こんばんは!

これは流石の僕も飛ばせないな(汗)
腕もあるかもね。。。
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 18:10
CDJ子さん、こんばんは!

アンバサダーって、飛ばないのかな?
ブレーキフリーにしても抵抗があるな。
ベイトは難しいや・・・
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 18:11
RAVさん、こんばんは!

スピニングのように行きませんね。
あまりに飛ばなくてムカつきました(笑)

重心移動が入っていないラパラだと余計飛ばないでしょうね。
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 18:13
迷い猫さん、こんばんは!

キャスト時、レベルワインダーも動きますよね。
これも抵抗になりますね。

オーバーホールやってみます。

明日、宜しくお願いしますね!!
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 18:15
だいちゃんさん、こんばんは!

けんいちんクンですか。
今度アドバイス受けてみますね。

ブッパ先生と一緒にw
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 18:17
へ隊員さん、こんばんは!

おぉ~久しぶりじゃないですか!
貴方の始めた漢大会、こんなに盛大になりましたぞ。
僕に感謝してください(笑)

お会いしたいですな~
そろそろ転勤では?
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 18:19
Kツオさん、お久し振りです。

アンバはブレーキブロックが1~2入
っていると思います、全て取ってキャ
スコンのみのブレーキ調整で行ける
と思います。

5gのミノーでも結構飛びますよ、それ
と後半に飛びが伸びますので早めの
サミングが、慣れが一番ですね。
Posted by mf at 2009年03月21日 18:51
PS:チューニングを忘れてました。

スーパーギャとレベルワインドのベ
アリング化でかなり変わりますよ。
Posted by mf at 2009年03月21日 19:00
自分も同じ現象で悩みましたが、ブレーキ・ブロックが着いてるアダプターごと取っ払うたっけ、そこそこ飛ぶようになりました。
たぶんやってるよね。
Posted by masurao at 2009年03月21日 20:10
mfさん、お久しぶりです!

なるほど、ブレーキブロックを外すのですね。
あとは親指で調整ですか。
難しそうですが…
やってみます!

チューニングもやってみますね。
ご親切にありがとうございました!!
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 20:43
masuraoさん、こんばんは!

ブレーキブロックはそのままでした。
やってみますね。

バックラの嵐になりそうですが(汗)
練習します。

ありがとうございました!!
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 20:46
こんばんは、Kツオさん。初めて書き込みします。キンゾーさんとこで、ちょくちょくお見かけしてます。

そのアンバサダー2500C、次の3箇所を確認してください。
1.遠心ブレーキドラム内壁の腐食によるざらつき。1500と2500はここがアルミです。腐食してざらついていると、遠心ブレーキがかかりすぎます。淡水使用でも、長期間使用していなければ、そうなりえます。ずっと使い続けてきたものなら、常に擦られているので腐食してないはずですが。綿棒でドラム内壁を擦ってブレーキブロックの黒いカスが付くようなら、ざらついています。対策は、淡水での使用なら、マメに使ってやることです。そうすれば、つるつるの状態が維持できます。あまり腐食がひどいようなら、手を加える必要があるかも。
2.スプールを外すと現れる両サイドのボールベアリングの回転をチェックしてみてください。回転が固いなら、古いオイルが劣化して固まっています。新しいオイルをさしてください。1500と2500は、ボールベアリングの位置が、侵入してきた水や不純物にさらされやすいので、トラブルを起こしやすいです。
3.左カップのビス2本を外して、カップ側に付いている白い樹脂のギアの回転をチェックしてみてください。1500と2500は、スプールを外してもこのギアが露出しませんから、メンテナンスの行き届きにくい箇所です。オイル切れやオイルの劣化等が起こっていると、抵抗が生じます。対策は、埃や泥を除去して、新しいオイルを注してやれば大丈夫です。戻すときは、ビスの締めすぎにご注意を。力一杯締めると、カップが微かに湾曲します。

アンバサダーのまずもってのメンテナンスは、使ってやることです。

蛇足ですが、キャスティングは物理です。そしてキャスト性能は本来ロッドに属する事柄です。リールの性能はむしろブレーキ性能。その点、最新のリールはアングラーの親指の仕事を大きく補ってくれます。しかし熟練したアングラーの親指にはどんな最新技術も敵いません。Kツオさんが上達すればするほど、アンバサダーの性能も上がります。アンバサダーはアングラーを育て、アングラーがアンバサダーを育てます。そういうリールです。
アンバサダーとともに良き釣りを!
P.S.
大会頑張ってください。
Posted by Crenogin at 2009年03月21日 21:16
Crenoginさん、はじめまして!

僕もキンゾーさんのところで、お見かけしておりました。

ご親切にありがとうございます。
一度バラシましたが、腐食はありませんでした。
ベアリングは確認していません。
もう一度分解して、ご指摘の箇所を確認してみますね。
アドバイスありがとうございます!

道具の力を発揮出来る様、練習しようと思います。
時間が掛かりそうですがね(汗)

アンバサダーのプロフェッショナルからコメント頂き、光栄です。
くだらないブログでが、また遊びに来てくださいね。

とりあえず、明日の大会頑張ってきます!!
ありがとうございました。
Posted by KツオKツオ at 2009年03月21日 21:38
コメに差し込んですみません。

Kツオさんのアンバ新品ですよね、腐食は
有り得ないと思いますが、流れが分かって
ないのでは?

アンバは使って意味がありますよ。
Posted by mf at 2009年03月21日 23:34
そんな僕はコカ・コーラから発売されてた「アンバサ」をよく飲んでました(笑

カルピスみたいで美味しかったです♪

3個上の人コメ凄いっすね(汗
途中で読むのやめちゃいました(失礼千万
Posted by クラップ at 2009年03月21日 23:49
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by gw2 gold for sale at 2012年11月05日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
早起きしたので…
    コメント(25)