2007年09月30日
ブナばっかり…
今日はハナ君といつもの漁港へ行って来ました。
やっぱり状況は好転しませんね。鮭の気配は全くありません。
それでも日の出から頑張ってきましたよ。でもあたるのはウグイばかり。。。
ハナ君は用事がある為、7時に終了。残念ながら釣れませんでした。
その後一人で頑張ってると…沖でバッチャリ跳ねたじゃないですか!
ルアーを45グラムに替え、すかさず大遠投!
ゆっくり巻いてくると小さなアタリが…コツコツあたってきます。ウグイとは違うアタリですよね。
間違いなく鮭のアタリ。
本当に小さなアタリが続き、追って来てるのは明らかです。緊張しながらのリーリング。
なかなか喰いません。。。
しかし!そろそろピックアップというところでグッと浮きが引き込まれました!
ようやくヒットです!!
強烈な引きを堪能し、ネットイン。

またもやブナがかった♂でしたが(涙) ここは綺麗な鮭釣れませんね。。。
地元の人に聞くと、ここの鮭は一度川に入ってからまた海に戻ってくるらしい。
珍しいですよね?
それにしても大遠投して大正解。
ここは沖で跳ねること多いですからタックルによって釣果に差が出そうです。
岸壁寄りは引っ掛けに掻き回されるから沖に逃げてるのかな?
来週は13フィート持っていきますかっ!
やっぱり状況は好転しませんね。鮭の気配は全くありません。
それでも日の出から頑張ってきましたよ。でもあたるのはウグイばかり。。。
ハナ君は用事がある為、7時に終了。残念ながら釣れませんでした。
その後一人で頑張ってると…沖でバッチャリ跳ねたじゃないですか!
ルアーを45グラムに替え、すかさず大遠投!
ゆっくり巻いてくると小さなアタリが…コツコツあたってきます。ウグイとは違うアタリですよね。
間違いなく鮭のアタリ。
本当に小さなアタリが続き、追って来てるのは明らかです。緊張しながらのリーリング。
なかなか喰いません。。。
しかし!そろそろピックアップというところでグッと浮きが引き込まれました!
ようやくヒットです!!
強烈な引きを堪能し、ネットイン。
またもやブナがかった♂でしたが(涙) ここは綺麗な鮭釣れませんね。。。
地元の人に聞くと、ここの鮭は一度川に入ってからまた海に戻ってくるらしい。
珍しいですよね?
それにしても大遠投して大正解。
ここは沖で跳ねること多いですからタックルによって釣果に差が出そうです。
岸壁寄りは引っ掛けに掻き回されるから沖に逃げてるのかな?
来週は13フィート持っていきますかっ!
Posted by Kツオ at 18:07│Comments(16)
│釣り
この記事へのコメント
Kツオさん こんばんは。
今日も来てたんですね!しかし釣りますねー!
アキアジ王になる日も近いですねw
今日は地元で釣ってましたよ。
なんとか1本釣りましたよー。
今回は記事書きません。
今日も来てたんですね!しかし釣りますねー!
アキアジ王になる日も近いですねw
今日は地元で釣ってましたよ。
なんとか1本釣りましたよー。
今回は記事書きません。
Posted by 釣りキチ整備士 at 2007年09月30日 19:34
こんばんわ、kツオさん!
またまた連投ですね!
また釣っちゃったんですか!?いいな~
で、川からまた海に戻るとは聞いたことが
ないですよ!? 力尽きないで、海に戻り
また川に戻るんでしょうかね?
またまた連投ですね!
また釣っちゃったんですか!?いいな~
で、川からまた海に戻るとは聞いたことが
ないですよ!? 力尽きないで、海に戻り
また川に戻るんでしょうかね?
Posted by エレメント at 2007年09月30日 19:37
Kツオさんこんばんは!
先ほどは私のブログへコメントありがとうございました。
釧路港ではルアーマンに出会うことが出来ませんでしたが、近郊ではKツオさんみたくアキアジを楽しむ方がたくさんいらっしゃるのですね!
しかし、立派なサケ!すごい顔ですねぇ。
先ほどは私のブログへコメントありがとうございました。
釧路港ではルアーマンに出会うことが出来ませんでしたが、近郊ではKツオさんみたくアキアジを楽しむ方がたくさんいらっしゃるのですね!
しかし、立派なサケ!すごい顔ですねぇ。
Posted by maru at 2007年09月30日 20:03
釣りキチ整備士さん、こんばんは!
そちらは鮭相性良いですよ。
ってそっちでしか鮭狙ってませんからねw
アキアジ王決定戦でもやりますか(笑)
霧多布はどうなのかな~連れて行ってね!
そちらは鮭相性良いですよ。
ってそっちでしか鮭狙ってませんからねw
アキアジ王決定戦でもやりますか(笑)
霧多布はどうなのかな~連れて行ってね!
Posted by Kツオ at 2007年09月30日 20:55
エレメントさん、こんばんは!
やっと釣果も上向いてきました。
でもここはパッとしませんね。来週に期待です!
産卵するための川ではないようですね。
間違えて入ってすぐ出てくるのではないでしょうか。
良くわかりませんw
やっと釣果も上向いてきました。
でもここはパッとしませんね。来週に期待です!
産卵するための川ではないようですね。
間違えて入ってすぐ出てくるのではないでしょうか。
良くわかりませんw
Posted by Kツオ at 2007年09月30日 20:59
maruさん、こんばんは!
遊びに来て頂きありがとうございます。
釧路港はルアーは少ないですよね。浮き釣りが多いです。
私の場合は”浮きルアー”で鮭を狙ってますよ。
これが釣れるのですw
また遊びに来てくださいね!勝手ながらお気に入りに追加させて頂きます!
遊びに来て頂きありがとうございます。
釧路港はルアーは少ないですよね。浮き釣りが多いです。
私の場合は”浮きルアー”で鮭を狙ってますよ。
これが釣れるのですw
また遊びに来てくださいね!勝手ながらお気に入りに追加させて頂きます!
Posted by Kツオ at 2007年09月30日 21:10
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています!!
そこの漁港の鮭のほとんどは川に上りません。
自分の川が無いのです。
海に直接放流されるので・・・
鮭の母川回帰性が仇となり、腐るまで、死ぬまで、漁港内をさまよいます。
昔はよく通ってた漁港です。
外海側の大きなテトラ帯やちょっとした砂浜からだと綺麗な魚が多いですよ。
引っ掛けおじさん達は魚の集まる所を知っているので仲良くして聞いてみてください(笑)
いつも楽しく拝見しています!!
そこの漁港の鮭のほとんどは川に上りません。
自分の川が無いのです。
海に直接放流されるので・・・
鮭の母川回帰性が仇となり、腐るまで、死ぬまで、漁港内をさまよいます。
昔はよく通ってた漁港です。
外海側の大きなテトラ帯やちょっとした砂浜からだと綺麗な魚が多いですよ。
引っ掛けおじさん達は魚の集まる所を知っているので仲良くして聞いてみてください(笑)
Posted by osan at 2007年10月01日 20:40
こんばんわ、kツオさん!
今週末13ftですかね!
産卵するための川でないって
そんな川あるんですね、川間違い
ですか、それはあるかもしれませによね。
今週末13ftですかね!
産卵するための川でないって
そんな川あるんですね、川間違い
ですか、それはあるかもしれませによね。
Posted by エレメント at 2007年10月01日 21:01
osanさん、はじめまして!
情報ありがとうございます。
そうなんですか~
なんであそこにだけ鮭が溜まるのか不思議でした。
今も放流してるのですかね?
最近、通いつめてるので顔見知りが増えましたw
情報収集してみます。
また遊びに来てくださいね!
情報ありがとうございます。
そうなんですか~
なんであそこにだけ鮭が溜まるのか不思議でした。
今も放流してるのですかね?
最近、通いつめてるので顔見知りが増えましたw
情報収集してみます。
また遊びに来てくださいね!
Posted by Kツオ at 2007年10月01日 21:25
エレメントさん、こんばんは!
漁港近くに川があるんです。
淡水に誘われて入るんですかね。
でもosanさんの話で納得です。
来週は13ft持って行きますよw
ここはノンビリ釣り出来て大好きな港です。
一緒に行きませんか~
漁港近くに川があるんです。
淡水に誘われて入るんですかね。
でもosanさんの話で納得です。
来週は13ft持って行きますよw
ここはノンビリ釣り出来て大好きな港です。
一緒に行きませんか~
Posted by Kツオ at 2007年10月01日 21:33
kツオさん こんばんわ
来週はご一緒できるといいのですが・・
海坊主回避したいものです
来週はご一緒できるといいのですが・・
海坊主回避したいものです
Posted by へ隊員 at 2007年10月01日 21:42
へ隊員さん、こんばんは!
相変わらず仕事忙しいようで。ご苦労様です!
来週はH部長帰ってきます。
是非ご一緒しましょう!そろそろ鮭釣りましょうね!
玉網入れしますからw
相変わらず仕事忙しいようで。ご苦労様です!
来週はH部長帰ってきます。
是非ご一緒しましょう!そろそろ鮭釣りましょうね!
玉網入れしますからw
Posted by Kツオ at 2007年10月01日 21:52
こんばんは。
思えばかわいそうな鮭ですね。
ぐるぐる回遊するうちに海でブナ化するのかな?
思えばかわいそうな鮭ですね。
ぐるぐる回遊するうちに海でブナ化するのかな?
Posted by carrera930 at 2007年10月02日 01:08
carrera930さん、こんばんは!
回帰する川が無い鮭なんですね。
産卵しないということでしょうか。。。
ん~なんだか切なくなっちゃいますね。
港内に小さな川があるんですよ。
淡水が混じってますから回遊するうちにホッチャレるんでしょうね。
回帰する川が無い鮭なんですね。
産卵しないということでしょうか。。。
ん~なんだか切なくなっちゃいますね。
港内に小さな川があるんですよ。
淡水が混じってますから回遊するうちにホッチャレるんでしょうね。
Posted by Kツオ at 2007年10月02日 20:33
ただ漁師が魚を取るのに放流されてるだけですからねー
海中飼育と言う方法で・・・
遡上しないから、11月末でもロックをしているとふらふらと数匹で泳いでくるのをよく見ます。
あの川からは高校生が毎年少量ながら放流していますよ。
上流では産卵シーンが見れることもあります!!
たまに釣れる銀毛の魚体はほとんどがべカンベにのぼるようです
海中飼育と言う方法で・・・
遡上しないから、11月末でもロックをしているとふらふらと数匹で泳いでくるのをよく見ます。
あの川からは高校生が毎年少量ながら放流していますよ。
上流では産卵シーンが見れることもあります!!
たまに釣れる銀毛の魚体はほとんどがべカンベにのぼるようです
Posted by osan at 2007年10月02日 23:13
osanさん、こんばんは!
海中飼育なんですね。
去年は3本くらいビカビカしたの釣れんですが。。
今年はブナが多いですよ。理由もわかりましたから納得です。
でもここは大好きな漁港ですよ。何故か落ち着くんですよねw
土曜日行って来ます!
海中飼育なんですね。
去年は3本くらいビカビカしたの釣れんですが。。
今年はブナが多いですよ。理由もわかりましたから納得です。
でもここは大好きな漁港ですよ。何故か落ち着くんですよねw
土曜日行って来ます!
Posted by Kツオ at 2007年10月03日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。