スカイライン ジャパン
今日も釣りネタは無しです。
スイマセン。。。釣りブログなのに(汗)
実は遠い街で、僕のブログ更新を心待ちにしている人が居るのです。
その人の為に更新し続けますよ。(出来る限り、ねw)
と言うことで、自分勝手なブログ記事行ってみましょうか。
先日、北見で発見した『日産スカイライン 2000GT』
通称”ジャパン”。
廃業?した中古車展示場にずっと置いてあるのです。
半分朽ち果ててボロボロ。
レストアする為に仕入れたのでしょうか。
悲しい姿です。。。
最近はスッカリ見なくなりましたよね。
前期の丸目4灯のほうが人気あるらしいですが、僕はこっちの方が好きです。
西部警察の大門団長が乗っていましたね。
小学校当時、担任の先生も乗ってたな。
R30が出る直前に買ったらしく、車屋に騙されたと怒っていた記憶があります(笑)
大学時代の友達も乗っていまして。
フェンダーミラーを壊してしまい、応急処置に銀紙貼り付けてたっけ(笑)
貸してもらった時に、ジャパンのクラブに入会しないかとヤンキーっぽい人に誘われた事ありますw
30代以上の方は一度はスカイラインに憧れたでしょ?
僕も欲しくて、欲しくて。
就職して直に買ったのがこれ。
R32のGT-S4です。通称”超感覚スカイライン”
GT-Rと同じアテーサET-S、ハイキャス、それにセラミックターボですぞ。
でもGT-Rを見る度、引け目を感じたな…
90年代までに技術世界一を目指した”901運動”のおかげで、当時の日産車は凄い人気がありました。
Y32セド・グロ、P10プリメーラ、S13シルビア等々良い車が沢山ありましたね。
その中でもR32スカイラインとZ32フェアレディーZは特別輝いて見えました。
後先考えない僕は、労●金庫から莫大な借金をして買ったのです。
しかし3年も乗らずに乗り換えましてね。。
Z32の2シーターに。
当時は借金に借金を重ねたローン地獄に陥ってました。
ん~懐かしい(遠い目)
我ながら、良く結婚出来たと思いますw
次回は私の車遍歴について記事にしますね。
って、興味ないですか?(汗)
あなたにおススメの記事
関連記事