今更、新聞ネタ
今更ですが。。。
皆さんご存じの通り、『
漢大会』の様子が釧路新聞の記事になりましたね。
始まりはネット上で知り合った仲間達の、オフ会を兼ねた遊びでした。
それが回を重ねる毎に参加者も増え、第6回大会の時は約50名のエントリー数。
しかもメディアに取り上げられるまで、メジャー(?)になるとは…
いやはや、驚きの一言に尽きます。
”お遊び”で始めたこの大会。
あ、今でも”お遊び”ですがね(笑)
これからも末長く続けて行きましょう。
手前味噌ですが、
道東ブロガーのコミュニティーが、ここまで広がったのも『漢大会』があったからこそ、だと思います。
発案した
へ隊員さんへ敬意を表するとともに、我々を出会わせてくれた釧路川に感謝です。
これからも我々の憩いの場、『釧路川』を大切に守って行かなければ。
前回大会から恒例となった、『ゴミ拾い』
去年、
アメ隊長さんの発案から生まれたのです。
『新年ゴミ拾い大会』なんて言う遊びもやりましたね。詳しくはこちら→
ルーラ
それから大会時の定番企画となりました。
その『ゴミ拾い』のおかげで、新聞に取り上げられる切欠になったと思います。
メディアに取り上げられる為に行ったのではないですが、認めて頂き本当に嬉しいです。
これからも大会時には必ずゴミを拾いましょう。
皆様のおかげで、釧路川のゴミは確実に減りました。
我々ブロガーは、数多くの釣人へ、数多くの情報を発信しています。
その意識を高く持ち、恥ずかしくない行動及び記事を書きましょう。
釣り場では変に有名人ですからねw
ブログ記事と実際の行動にギャップがあっては恥ずかしいですぞ。
楽しい記事を書きつつ、フィールドでは責任を持った行動をとるべきです。
新聞に取り上げられ、気持ちを引き締められたKツオでした(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事