第7回“漢大会”後記

Kツオ

2009年03月23日 21:11


先ずは大会の釣行記から。


僕と常連さんは、先手必勝を狙いまして。

4時半に我が家を出発しました。

この時間なら誰も居ないと思ったのですがね。

イカレポンチは他にも居るもんです。

途中のコンビニで、RAV君シュガー君コンビと遭遇。

聞くと同じポイントに入るらしい。

『我々は30分早く帰らなきゃいけないから、先に行かせろ!!』

と、殺気立ってる常連さんは、年上の凄みを利かせる始末。

あらら、大人げない。

僕は先に行かせても良かったのに。

しょうがないな~



現着し、急いで用意していると、常連車に勝るとも劣らない小汚車が登場。

凸ポンさんじゃないですか。

まったく、どいつもこいつもイカレてますわw



背中にラパラを背負った3人で、朝こっ早くから釣りスタートです。

最初に釣ったのは、もちろん僕。

運と実力を兼ね備えた僕は、大会時に真価を発揮するのです。

計測すると59㎝。



CD9、人気のクロームでヒットです。

去年の優勝サイズは63㎝ですからね。

これは良いとこ行くでしょ。

それを見た常連さんは、足早に下流へと消えて行きましたが…



同じポイントで、もう一本。



CDFS7㎝でヒットです、57㎝でした。

こりゃ、良い感じじゃない♪

凸ポンさんも隣で59㎝を釣り上げるし。

60アップも時期に釣れるなと、その時はほくそ笑んだくらいにしてw



結局、もう一本追加しただけで終わったのですがね(汗)



ミノーラップで釣れました。

初めてこのルアーで釣りましたわw



さてさて、

一人、下流へ消えた常連さん。

2、3本釣っているでことでしょ。



追いつき、状況を聞くと…

あらら、まだ釣れていない!?

でも、ここがホームの常連さん。

『常連』と言うHNも、ここでしか会わないから付けた名前なのです。

貧乏で、ひ弱で、幸薄そうで、MA-1が似合わなくて、モヤシに見えますが、

実はこのポイントを知り尽くした、熟練エキスパートアングラーなのです。

だから心配無用、すぐに釣るでしょ。



でも…

いつまで経っても釣れやしない。。。

さてはハサミを忘れたな。

背中のラパラワッペンから殺気が出っぱなし。



こりゃ、まずいぞ…


















なんて、シャミ~w


こりゃ、最高のネタじゃないですか!(笑)

常連さんのブログを見てご存じの通り、大会の下見で、ナント72cmを釣っているのです。

そんなの釣った後に、大事な大会でボウズ喰らったなんて、最高のネタでしょw

折り返し地点の大場所でも釣れないし、上流からは続々と人が入ってくるはず。

こりゃボウズ濃厚だな(クスクスw)



壁君カップルと合流し、雑談です。

常連さんはまだ釣れていないのよ(プププッw)

喋りながらも、キャストを来る返す常連さん。

僕と凸ポンさんは、気遣う振りをしながら、『釣れるなよ~』と心の中で祈ります。




すると、




あら?




ロッドがしなってる!!

もう、全員でバレろ、バレろの大合唱。



って、僕だけか(爆)



まったく…

つまらなくしてくれちゃいますわ。

しかも中途半端なサイズ、50.5cmだって。

これで優勝出来るようなやつを釣ったら、カッコ良かったのにね。

頭の中に描いてたブログネタもオジャンです。



とは言え、結構ネタになってるじゃない(爆)



ホント、常連さんはネタを提供してくれる、良き相棒です。

感謝、感謝。

大事にしなきゃ。






ふぅ~

常連さんネタで引っ張り過ぎた。。。

疲れましたわ(汗)

続きは明日書きます。

スイマセン。。。


あなたにおススメの記事
関連記事