EOS55
今日は天気が悪く、釣りはお休み。
午前中はダウンタウンのDVDを観ながら暇潰しです。
夕方に奥様の買物方々、”カメラのキタ●ラ”に立ち寄りました。
何度かネタにしていますが、”古いカメラ収集”も趣味なのです。
一眼レフもデジタル化に拍車がかかり、銀塩カメラの中古は激安状態。
その昔、10万円近くしたカメラでも、1万円しないで買えちゃうのです。
機種にもよりますがね。
中古コーナーを物色していると、『キヤノンEOS55』を発見。
傷もほとんど無く美品ですが、相場より安い3800円。
しかも更に50%オフと書いてあるじゃないですか。
定価88000円のカメラが1900円です。
説明を読んだところ、シャッターを切るとミラーアップしたまま戻らなくなる時があるらしい。
それでジャンク扱いの投売り価格だったようです。
写すのが趣味ではなく、”飾って楽しむ派”の僕はw
少々の故障は関係ないのです。
なんてったって、見た目が大事(笑)
綺麗でしょ?
飾りとして購入です。
家に戻り早速いじくると、連写したときに不具合がでるみたい。
ワンショットではまったく問題ないようです。
良い買物だったかな(ラッキー♪)
この
EOS55。
10年位前に発売された、キヤノンの中級機です。
世界初の視線入力機、『EOS5』の後継機として発売されました。
視線入力が1点測距から3点測距に進化しています。
目で見たポイントにピントが合うなんて、凄い技術ですよね。
試してみたかったのです。
せっかく購入したので使ってみようと思いますが、問題が一つ…
レンズが無いじゃない(爆)
キヤノンはMFからAFに切り替えるときに、マウントを変えたのです。
手持ちの
NewF-1用のFDレンズは何本かあるのですが、EFレンズは無いのです…
何方か、いらないレンズはないですか?
仕方が無いのでオークションで物色しようと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事