第6回”漢大会”補足説明です
昨日、ネタにした”
Mリグ”。
タングステンシンカーのほうが何かと良いらしいので、早速ラン●ーズさんへ探しに行って来ました。
しかし、ガン玉のようにプラグへ直接取り付けられるのは無いらしい。
しょうがないので、リングに付けるタイプを購入です。
ブラブラしていますが…(汗)
とりあえず試してみます。。。
さてさて、あと5日後に迫って来た”漢大会”。
ちょいと説明不足ですよね。
そこで、補足説明及び注意点をご連絡致します。
今回は多数参加されますから、閉会式をスムーズに進める為にも熟読しておいてください。
★
集合場所は細岡カヌーステーションです。PM1:00までに必ず集合してください。
事務局3名(常連さん・keiさん・Kツオ)が12時半から待機しております。
記録用紙を持っていますので、それを目印に申告願います。
・ 対象魚は分かり易くアメマスに限定します。
(昨日のコメントはシャミと言うことで)
・ 釣れた一番大きなサイズを申告願います。(㎜単位)
・ 必ずスケールと一緒に写した写真を事務局に見せてください。
・ 同寸の場合は年齢上位になりますので、何歳何ヶ月まで事務局に教えてください。
・ 釣れたサイズを他の参加者には絶対教えないように。結果発表までのお楽しみです。
・ サイズ申告頂く際、エントリーフィーのルアーを集めますので持参してください。
(500円以下のルアー、中古可)
・ 拾ったゴミは検量するので、閉会式には各自持って集合してください。
・ 順位賞の副賞は、提供頂いた方がプレゼンターとして手渡しお願いします。
・ 初顔合わせの方がいらっしゃいますので、自己紹介しましょう。
人数が多いですから名前(HN)だけで結構です。
・ 集合場所の駐車スペースに50人分の車は入りきれません。
他の方々に迷惑がかからぬよう、同ポイントへ入る場合は乗り合わせのうえ集合頂くと助かります。
・ 集計に30分程かかる可能性がありますので、結果発表はPM1:30を予定しております。
あらかじめご了承ください。
・ 大会公式ルールをもう一度確認しておいてください。→ルーラ
以上、思いつくままに書きましたが、ご不明な点ありましたら遠慮なく質問してください。
それでは、くれぐれも事故など無く、楽しい大会を満喫しましょうね。
あなたにおススメの記事
関連記事