01ステラ
今日のハードワークでヘロヘロのKツオです。
さてさて、
常連さんが記事にした01ステラ。
その中で僕をネタにしてくれましたからね。
お礼にと言っちゃなんですが、ネタも無いことだし、記事にしてみますか。
実はこのリール、手持ちの中で一番のお気に入りでして。
悪名高き”スパースローオシュレート”のせいでしょう、巻き心地だけなら歴代ステラ中、一番だと思います。
機能的にはローターブレーキも無く前時代的な代物ですが。
それに、ちょっと触るだけで返ってしまうベール。
パラボリックアクションのザウルス・ジャーキングでフルキャストすると、反動でベールが返りまくり。
ボヨンボヨンしたロッドアクションですからね、ブレがリールに伝わるのでしょう。
”キャスト切れ”で高価なプラグを何個無くした事か…
ま、メーカーにクレームつけて調整してもらいましたがね。
今のリールに比べたら扱いづらいのは確かです。
それでも好きな理由は…
見た目が良いからw
大人っぽいデザインでしょ。
僕や常連さんのようにオジサンが使うにはシックリくるような(笑)
4000番とは言え、シャロースプールですからナイロン12lbで85mしか巻けません。
ギリギリまで巻くとトラブルの原因になりますから、実際は70mちょっとくらいかな。
トラブルが多発するとラインが足りなくなり、釧路川では対岸まで届かせる事出来ないことも。
なので予備スプールまで買いました。
本当は夢屋の深溝スプール欲しいのですがね。
ね、RSさん(笑)
ハンドルも折り畳み式が気に入らなくて。
夢屋のマシンカットハンドルに交換しています。
ステラの右巻き用の社外品って全然ないですよね。
右と左でハンドルシャフトを替えなきゃいけないのが原因でしょうか。
お気に入りとは言え、ABU508と07ステラのおかげで出番が全く無くなりましたからね。
たまに釧路川へ連れて行こうと思います。
常連さんと一緒に行く時に持って行こうかな。
今時こんな古いステラを一人で使っていたら恥ずかしいでしょ(毒)
関連記事