アキアジクルセイダー再生

Kツオ

2008年09月08日 21:22


アキアジクルセイダーのグローアワビ。

これが大変お気に入り。



まずは最初に付けるパイロットルアーなのです。

って、ほぼ最後まで付けっぱなしですが(笑)



アワビの自然な輝きがアキアジを引き付けるのでしょうか。

それに、夜光塗料のコラボレーション。

淡く光るのも効いてるような…効いてるよな…効いてるはず。。



これで去年、一日に4本釣れてからスッカリお気に入りなのです。

別なルアーでも、これだけ釣れたらそればかり使っているのでしょうが(笑)

コダワリなんてそんなものでしょ?



いくら餌(僕はサンマのみ)を付けるとは言え、ルアーの動きは重要だと思います。

サンマもルアーの動きを妨げないよう三枚におろし、親指よりちょっと小さめ位の大きさに切って使っています。

そうするとルアーがヒラヒラとアクションしやすいですからね。

僕なりのコダワリです。

って、皆やってるか。



さてさて、このお気に入りルアー。

前にもネタにした通り、塗装が剥がれやすいのが難点でして。

ウレタンコーティングすることで長持ちするようになりましたが、

やはりぶつけて傷が入ると、そこから剥がれてくるのです。

今シーズン、早くも2枚殉職。

使えないルアーが6枚も。



これらを再生しようと思いましてね。

釣具屋さんからシールを買ってきました。

本当はアワビシートが欲しかったのですが、値段を見てビックリ!

ね、ナチジュンさん(笑)



暇な時に再生させようと思います。

でも使うかな…



出番待ちのルアーが、まだこんなにあります。

綺麗でしょ?

浮きルアーコレクションです(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事