ABU508シェイクダウン

Kツオ

2008年04月05日 14:38

今日は今期初のチャリ釣行。

釧路川支流へ行って来ました。

ABU508の慣らし運転?を兼ねた釣行です。まずは使ってみなければ。



朝は雨が降る生憎の天気。

風邪ひきkeiさんと5時に現場で待ち合わせしたのですが、どうにも止みそうもない。。

チャリ漕ぎで雨はキツイと躊躇していたのですが、30分ほど駄弁っていると雨も小降りに。

思い切って決行です。



釣れたでしょうか??

久しぶりの自転車釣行だったので、現着したときはクタクタ。

二人とも体力無さ過ぎです(汗)

しかもkeiさんは風邪が治らず37度位の微熱があったらしい。それだものチャリを漕ぐのも遅いはずw

それでも良く釣りに来ますよね。まったく、恐ろしい釣り情熱w




早速用意して開始です。

記念すべきABU508の初キャスト!

ハンドルを回し始めると、微妙な金属音とともにラインが巻かさってきます。

なんか新鮮。

今までのリールと比べ、ギヤ比が低めなので自然とスローリトリーブ、ゆっくりルアーが戻って来ます。



とっ!流心を過ぎたあたりでヒット!!



グイグイ引きます。ドラグの感覚を確かめながら格闘です。

それにしても引く引く!もしかして、あのお魚さん?と一瞬思ったのですが…



なんとウグイのスレ(汗)

背中に引っ掛かりバイブレーション状態w

508の初キャストにして初ヒット、初釣果がウグイのスレでした(爆)

キンゾーさん、ゴメンなさい。。



気を取り直しキャストし続けると、間もなく本命が釣れました。



これで一安心。Kツオ魂注入完了ですw

49センチのアベレージサイズ、ルアーをガップリと咥えてました。

その後もポツポツ釣れましたが、40センチくらいのチビアメばかり。

でも508のシェイクダウンとしては、まずますの結果かな。



そうそう、問題が一つ。

実は私、手が小さいのです。

その為、ラインをピックアップするのに苦労しました。

若干、ラインまでの距離が遠い。指が短いのです(汗)

慣れるまで苦労しそうですね。


”谷地坊主キャスト”にもチャレンジしましたが…ロッドごと飛ばしちゃいそうなのでやめました(汗)

レッスン受けてからにします(自爆)






あなたにおススメの記事
関連記事