ボランティア清掃専用袋

Kツオ

2009年03月27日 20:56


漢大会の恒例企画となりました、“ゴミ拾い”。

今回も沢山のゴミを収集して頂き、本当に感謝申し上げます。

空き缶やペットボトルを、平気で捨てられる人の気持ちが全く理解出来ないですが。

悲しいかな、そんな輩が大勢いる現状です。



ゴミはゴミを呼びますからね。

キレイな場所に、ゴミは捨てづらいはずです。

これからも大会の度に皆様のお力をお借りし、気持ち良く釣りが出来る環境をキープして行きたいと思います。



しかし、

各自、ゴミを持ち帰って分別廃棄するのは大変ですよね。

何か良い方法がないかと思っていたところ、大会終了時にmasa173さんから良いお話を聞いたのです。

ボランティア活動でゴミ収集した際、分別せずに捨てられる、“ボランティア清掃専用袋”があると、アドバイス頂きました。



釧路市役所に電話で確認したところ、環境部環境事業課で配布されるゴミ袋らしく。

早速伺い、使用目的を説明し、サンプルとして貰って来ました。



町内会等で、清掃活動する時に貰えるゴミ袋です。


危険物(薬品の入った瓶・爆発物)や自宅のゴミ以外は、分別せずに入れて良いらしいです。

危険物らしき物を釧路川で見たことないですが…

万が一発見した時には、速やかに報告してほしいと言われました。



基本的に釧路市内のゴミ収集に使う袋なので、我々が良く行くポイント(標茶町・釧路町)のゴミを持ち帰るのは気が引けますが、

役所の担当者様にこの大会の趣旨を理解して頂き、了解済みです。

大勢の釧路市在住アングラーが、釧路川で釣りを楽しんでいますからね。

釧路市役所の配慮に感謝です。



次回大会から皆様が集めたゴミを、この袋に入れて事務局が回収します。

個人で持ち帰る手間もないですから、思う存分、拾ってください。



せっかく袋を頂いたので、明日の釣行時にゴミ拾いをしようと思います。

あ、大会時のゴミは常連さんの分まで僕が捨ててあげましたからね。



今回は常連さんにお持ち帰りしてもらいましょうw



あなたにおススメの記事
関連記事