意味分かりますか?

Kツオ

2008年09月16日 23:36


青森県の”彼等九三零さん”からの投稿です。



青森市内にある某観光地のトイレで見つけた張り紙らしいです。

『わんどのトイレ気持ぢよぐ めやぐかげねんでつかうべし♪』
『トイレットペーパーは設置してねはんで』


。。。



ぱっと見たら何が書いてあるのか分かりませんな(汗)



訳すと

『私たちのトイレを気持ちよく迷惑をかけないようにつかいましょう♪』
『トイレットペーパーは設置していませんから』

となります。



北海道に住んでいると、方言とは無縁ですからね。

実に新鮮です。


それにしても青森の人は、PC等で文字を書く時に『めいわく』を『めやぐ』と打ち間違えたりしないのかな?

変換されないでイライラしそうですが…

言葉で方言を使い、文字を打つ時だけ標準語を思い浮かべて書くのは大変そうです。


方言でも変換されるソフトがあれば便利でしょうね?!


あなたにおススメの記事
関連記事